top of page
「思い通りの撮影ができない」と言うあなたへ

写真はカメラに撮影させてはいけません!

**これはノンフィクションです。

ある日、私は一人の女性から撮影指導の依頼を受けました。

彼女が撮影した写真を見るとイメージが素晴らしく、上手と言えます。

​そんな彼女が何故、私にコーチングを依頼してきたのか疑問でした…

イメージに近づけない苛立ち。自分を責める毎日。

「周りから『素敵!』とか『写真がお上手なんですね!』と言われるのが苦痛だったんです・・・​」

今までスマートフォンで撮影していたという彼女は、不定期ながらもインスタグラムなどに写真を投稿して多くの人から「いいね!」をもらっていました。

スマホで撮影する写真に満足できず、デザインも可愛らしいミラーレス一眼を購入しました。

「これでもっと綺麗な写真が撮れる!」と意気揚々でした。

ところが新しいカメラはスマホとは違って機能もたくさん、ボタンもたくさん、意味不明な用語もたくさん…

それでも彼女は気にせずに今までと同じ感覚で撮影していました。

しかし、モニターに映る写真は期待とは程遠いものでした。

「これじゃあ、スマホで撮った写真と同じだ…」

彼女は段々と、カメラに対する不信感を持つようになりました。

それでもインスタでは今まで同様にたくさんの「いいね!」やコメントが付くのです。

「周りから『素敵!』とか『写真がお上手なんですね!』と言われるのが苦痛だったんです・・・​」

そんな本音を私に話してくれました。

 

私はまず、彼女に聞きました。

1:何が問題なのですか?不満は何ですか?

2:私から何を学びたいのですか?

その問いに彼女は実に具体的に答えてくれました。

疑問が明確であると言うことは解決することも確実です。

私がその疑問に答えることも容易でした。

しかし、私にとって「容易」であることも、彼女にしてみれば「大問題」だったのです。

私の答えを聞いた彼女は、まるで硬いクルミの殻がパキン!と綺麗に割れたような「気づき」があったと言います。

彼女の表情が一気に明るくなりました。

それからは彼女は私に色々と質問をぶつけてきました。

しかし、私はそれに1つ1つ答えることはせず、「何故、そうした結果になるのか?」と言う原因を理解してもらうように務めました。これは、解けない数学の問題を単に「教えてください」ではなく、「自分はこうして、こう考えてみたけどできません。私の解き方に何か問題がありますか?」と言う形式でないと彼女の応用力が付かないからです。

私はあなたのイメージを最大限に尊重します。

 

私は「写真教室」を展開するつもりはありません。

たとえ、あなたが初心者だったとしてもです。

表現者であるあなたのイメージを最大限に尊重し、私の好みやイマジネーション、趣味趣向を押し付けることはしません。

撮影途中で生まれる「疑問」「不満」を解決するためのアドバイスをします。

​そして、あなたのアイデアを活かせるような助言や情報を提供するつもりです。

 

写真はカメラが撮影するのではなく、あなたが撮影するのです。

前出の彼女を含め、過去に私が個人的にコーチングした方に共通することがありました。

それはカメラ任せで撮影するが故に、自分のイメージに近づくことが難しくなっていた。と言うことです。

カメラは「道具」です。道具は身の丈に合ったもの、あなたの意図を忠実に再現してくれなければなりません。

「高い」「安い」ではなく、もちろん「流行り」でもありません。

あなたの感覚に一番近い道具があなたにとって「最高の道具」なのです。

それは高級デジタル一眼レフかもしれないし、コンパクトデジタルカメラかもしれません。

または古いフィルムカメラかもしれませんし、インスタントカメラのチェキかもしれません。

何れにしても、あなたの言うこと忠実に聞いてくれて仕事をするカメラでなければなりません。

まずは、あなたの「道具」を使いやすいものにしましょう。そのお手伝いも私がします。

あなたの写真撮影コーチを引き受けます!

1:対象

・個人でもグループでもOKです。ただしグループは5名まで。

​・初心者から一眼レフカメラを扱い始めた「一眼レフ初心者」が対象。

​・対応範囲は神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県南部まで。

 

2:コーチング内容

原則として出張形態。ご自宅や撮影現場に私が出向きます。

・撮影過程で生じる「疑問」や「問題」「不満」を解決するためのアドバイス。

・写真撮影のための「基本」「基礎」も実践を含めた座学レクチャーします。

・無料アプリを使った編集方法も学んであなたの写真をグレードアップします。

 

3:料金

・1レッスン 2時間〜3時間: 5,000円(お一人様)

 プラス出張費(実費交通費)

 

・グループの場合は4人程度まで。出張費は1件に付き1件の請求となります。

 参加者全員に請求は致しません。

 

4:完全予約制

メールにてご予約下さい。​相談の上で日時を決定します。​

【体験者の声】

今日は遠いところありがとうございました。

こちらまでいらしてくださったのに、お土産に紅茶まで頂き、申し訳ないです。。。

でも・・・紅茶が好きなので、美味しく頂きたいと思います。

 

得ることがたくさんあって、全てを理解し、写真に反映させられるか、微妙ですが、

出来るところから、いろいろ挑戦していきたいと思います。

 

ISO・F値・シャッタースピードも未知の設定でしたが、

今までの私のぼやっとした感じとは全然違って、本当だ~ちゃんと撮れるんだ~って発見でした。

 

補正も、真っ先にシャープネスをいじっていた私。タブーだと教えていただきホント知らないって、怖いわ!と思いました。

 

フォトショップ・フィックスのアプリもいれ、

SDカードカメラリーダーもアマゾンで注文しました。とても楽しみです♪

 

最後に、本当だ~きれいだあ~これだ~って、テンション上がったものの

今、冷静に考えて同じように出来るか、心配ですが、

でも方法は分かったので届いたら楽しみながら試行錯誤していきたいと思います。

 

今回は本当にありがとうございました。

<千葉県在住 E.Kさん>

 

 

 

 

とまるさんのおかげで「苛立ちの殻」がやぶれたひとりです✨

すごくわかりやすく説明してくださるのでカメラの基本がわからない方には絶対おすすめです❗

 

まだ急ぐ時はあれ?あれ?ってなったりするし、オート撮影もしますが(笑)

基本のキがわかったのと、構図や影のことも教えていただいたのでカメラを構える位置などもちょっとかわりました!

そしたらあらまだこのレンズで大丈夫と思いレンズはそのままです😁

​<千葉県在住 N.Nさん>

とにかく、カメラの設定が全くわからなかったので助かりました。

説明書を読むのが大の苦手な私。

こうして直接、説明してもらえると本当によく理解できました。

また、レンズの違いや工夫で綺麗に背景をボカすテクニックは驚きました。

これからは私の生徒さんの作品も含め、積極的に写真に残したいと思います。

今日は本当に有難うございました!

​<東京都在住 陶芸教室講師 C.U さん>

  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Flickrの社会のアイコン
bottom of page